ポートフォリオサイトを作った
作成日
https://www.morishitter.com/ のドメインでポートフォリオサイトを作った。 かなり前から念のために(?)取得していたドメインだが、ついに日の目を見るときが来た。
昨年書いたフリーランスになって3年が経ったという記事の中で、
4年目も引き続きフリーランスを続けるので、流石にそろそろポートフォリオというものを用意しようという気持ちになっている。 来年「フリーランスになって4年が経った」という記事を書く頃には公開できているはず。
と書いたが、ギリギリセーフかアウトか際どいところで公開できた。
本当はこのブログも morishitter.com
の中に入れようとして作っていたが、moristapaper.com
を無駄にしたくなかったのと、実験的なデザインや実装を試す場所があると良いと思ったので分けることにした。
このサイトは Astro で作っているが、ポートフォリオサイトは Next.js を利用した。 マークダウン (MDX) でコンテンツを書き、Vercel 上で Next.js を SSG している。
ポートフォリオサイトを作ったが、「アウトプットをどんどんして新しい仕事を見つけよう!」とは思っていない。 どちらかと向きは内側というか、今の仕事は全て知人からの依頼で請けていて、その人はいいけど他のメンバーに自分が何者なのかを伝える媒体を持っておらず、不透明さがあって申し訳ないと感じていた。
フリーランスという傭兵的な仕事の仕方を選んで4年経つが、プロダクトやメンバーとしっかり向き合って、人となりを知って意識を交流させていきたいと思っている。 そのためのこちらからの自己開示という意味合いで、ポートフォリオサイトを作ることにした。