2021年 買ってよかったもの
年末なので今年の買ってよかったものをまとめる。 去年のまとめはこちら。
まとめるにあたって Amazon の購入履歴を見たが、今年は特に漫画を含め書籍の割合が多かったので、それらはまた別の記事にするかも。
iPad Pro
今年発売された M1 チップ搭載の iPad Pro。 2018年モデルから買い替えで、12.9インチでストレージが 2TB のものを買った。 最大スペックのものを選んだので、261,800円だった。
主な利用用途は、
- Procreate でイラストを描く
- LumaFusion で動画を編集する
- Kindle で漫画を読む
- 寝転んで Netflix を観る
など。 カッコつけて「寝転んで Netflix を観る」を最後に書いたけど、この時間が1番長いと思う。
iMac
こちらも今年発売された M1 チップ搭載の iMac。 カラーは、コーラルに近い色味がキレイだったのでオレンジにした。
Mac で Macbook 以外を買ったのは初めてで、2020年は完全なフルリモートワークになったので、ノートパソコンじゃなくてもいいかと思って iMac を買った。
2017年の Macbook Pro から買い替えたが、Figma や Illustrator のドデカいファイルを開いてもサクサク動くので最高。
AfterShokz OpenMove
オンラインミーティングをすることが多く、耳を塞がない骨伝導イヤホンが気になっていた。 AfterShokz のイヤホンが良いということは聞いていたが、値段が高くて手を出せずにいたところ、エントリーモデルの OpenMove が出たので買った。
上位モデルと比べることはできないが、装着感も良く、電池持ちがいいところも気に入っている。 AfterShokz の骨伝導イヤホンの中で、OpenMove だけが USB-C で充電できるところもいい。
バルミューダのスチームトースター
僕の家では朝はみんな食パンを食べるのだが、昭和の太古のトースターを使っていたので、最新のテクノロジーを購入した。同じ食パンなのに、外はサクッと中はふんわりして抜群においしくなった。
HARIO のモバイルミル
コーヒーにハマったので、豆を買って家で淹れたくなり買った。 ハンドドリップで淹れていて、お湯の温度やドリップの仕方などで味が変わって面白い。 今はナチュラル製法で浅煎りの豆が好み。
Anker PowerPort Atom III Slim
寝室でタコ足コンセントを使っていたが、めちゃくちゃコンパクトになった。
Google Pixel 6
Pixel 4a から買い替え。 スマホでゲームをしないので CPU パワーは必要なく、新しいカメラを買うつもりで買った。 画面内の指紋認証は反応がよく、Pixel 4a の背面指紋認証は持ち上げたときに意図せずロック解除されることもあったので気に入っている。 ただちょっとデカい。